第15回パフィオサロン in ろまんちっく村
■テーマのまとめと栽培 ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back
第15回パフィオサロンが9月22日に開催されました。ろまんちっく村のイベントと重なって周辺の混雑で到着に遅れが目立ってしまいました。また、彼岸の最中でもあり参加者20余名といくぶん少なめでした。ここではその様子を紹介しています。 |
![]() 受付風景 |
![]() 始まる前の様子 |
![]() ![]() 約50株の展示です。 |
|
![]() ![]() 新里蘭園の販売(様々なジャンルの蘭) |
|
![]() ![]() ![]() 熱心に展示された花を見て話し合う会員たち(その1) |
|
![]() ![]() ![]() 恒例のスライドを用いての最新情報 |
|
![]() ![]() ![]() スナップ |
|
![]() ![]() ヨーロッパ蘭会議の(EOC)ランの科学雑誌CAESIANAの紹介、アルバム個体を一挙に紹介 |
|
![]() ![]() ![]() 熱心に展示された花を見て話し合う会員たち(その2) |
|
![]() ![]() ![]() 青木さんよりセラミックの余材の提供(どのように利用するかは会員のアイディアしだい) |
|
![]() ![]() 小林さんより鉢の提供(サイズや形状をいかにできるか) |
|
![]() ![]() 山本さんを司会にテーマに関しての栽培 |
|
![]() ![]() 展示花を解説する会員 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 展示株を解説する田中先生 |