オーキッドジャパン・メールマガジン =創刊号=

オーキッドジャパン・メールマガジンは、きれいな画像を楽しめるHTML形式のメールマガジンです。登録いただいた皆様に無料で毎月お届けいたします。
1) 桐生氏による情報の提供で、自作のPhragmipediumとPaphiopedilumとの交配、Phragmipaphiumの開花第二弾。
とても不思議な花です。信じるも信じないも・・・まずはご覧になってください。
Phragmipaphiumについては、最近世界的な話題となっています。
2) vietnamenseを用いた交配の初花の紹介(ドイツからの情報)
最近、Paph. Ho Chi Minh ( vietnamense x delenatii ) の花をポツポツと見かけるようになりました。 でも、(vietnamense x wenshanense)、(vietnamense x armeniacum )、(vietnamense x malipoense)など、見たことがありますか?
★ Dr.たなかのホームページ (2003/5/20)
多くの皆様のご協力により、大成功のもとに終了させていただきました"ワールドオーキッド2003 in ろまんちっく村"。
その報告を開始しましたのでご覧ください。
★ Abiko Orchid Room (2003/5/18)
uchiyamaさんの「Ascf.パティート ブーケ」の開花写真掲載
★ パフィオペディルム v.Album&フレグランスオーキッド (2003/5/18)
「Presented Pictuures」多数追加しました。
★ パフィオペディルム研究会 (2003/5/18)
サロンの案内に「第20回 パフィオサロン開催」を掲載しました。
★ 日本ワルケリアナ協会 (2003/4/29)
東日本支部主催 第20回例会報告
★ Sato's TOKYO WALKE-CLUB (2003/4/27)
ミナスジェライス州イタウナ市のラン展報告です。ACW副会長のレオナルドさんのチポが一位になりました。

▲TOP

「蘭 日本」の写真掲示板は、見事に咲かせたらんの写真は勿論、写真による蘭の病気や属名のおしらせ、調査等にご利用いただくと便利です。
★ らんのイベント情報
「蘭 日本」では、世界のらんのイベント情報を掲載しています。
あなたがご存知のらんのイベントがございましたら、ぜひおしらせください。
日本蘭インターネット協議会の和田です。
この度はメルマガに申し込みいただきありがとうございます。 また、ご寄稿いただきました田中さん、蘭堂さんに感謝を申し上げます。
このメルマガを今後、「蘭 日本」の会員を初め、蘭を愛される皆様方のコミュニケーションのツールとして活用いただければと考えております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

Lycaste brevispatha
近年、地生蘭、着生蘭を問わず、多種多様の蘭が園芸品種として栽培育成され栽培方法も又多様です。 より、自然に近い栽培方法として先人が述べる蘭とラン菌に付いて、思いを馳せるのも一考かと思います。 蘭のラン菌に付いて、『素心庵』の先人が話して居られた記憶の断片を辿ってみました。。
勿論、浮説伝聞です。 コーヒータイムの流し読みに・・・
蘭の種が芽を出す(発芽)にはラン菌が必要だそうです。 又、その後の成長にもラン菌が重要に関っていると言う事です。
ラン菌??とは一体何者なのでしょうか??

リゾクトニア族(属)の菌糸とか言う奴らしい・・・ そして、蘭に関っている奴等はランキンコンキン(蘭菌根菌)とか称しているらしいのです。 この、ランキンコンキンは樹皮や土中に蜘蛛の巣状に糸を張り巡らす「黴」とか言う種族だそうです。
奴等は蘭の根を見つけると蘭の根に突き刺さり潜り込みます。 蘭の根に潜り込んだ糸状のランキンコンキンは自分の子孫を残す為に蘭の細胞の中に丸い糸の手毬状の子孫”ペロトン”を作成するそうです。 つまり、蘭はランキンコンキンにとっては子孫を残す格好な宿なのですね。

しかし、宿主蘭は、ランキンコンキンが子孫繁栄の為に宿した栄養一杯のペロトンを細胞核のミトコンドリアと言う調理機能を使って分解し自分の栄養に変換してしまうのだそうです。 変換された葉緑体豊富な栄養は宿主蘭の葉の光合成で見事に葉緑素豊かな美しい蘭を形作ります。 この事を相利共生とか言うそうです。 ランキンコンキンの活性豊かに成長した蘭は病気に対しても耐性が有るそうです。

先人が、長年の経験と勘で模索したランキンコンキンとペロトン。 今後の、蘭栽培の一助になれば、先人の苦労も報われるかも知れません。???

「Orchid Japan メールマガジン」では、HTMLメルマガならではの内容へとさらに充実させていきたいと思っています。右のボタンをクリックして、皆様からのご意見・ご感想をおよせください。また、ご自慢のらんの写真や展示会報告などもお待ちしております。

配信停止希望はこちらから

日本蘭インターネット協議会
http://www.orchid.or.jp/   E-mail : inf@orchid.or.jp

掲載記事、写真、コンテンツなどの無断転用を固く禁じます。
但し、内容の改変一切なしに全文を転送する限りにおいて例外とします。
Copyright 2003 Japan Internet Orchid Association All Rights Reserved