第87回パフィオサロン in 水戸市植物公園
(2013.3.31)
■審査なし ■テーマなし ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■議事録 ■Back
3月31日第87回サロンが水戸市植物公園で開催されました。このところの暖かさに変わって曇り空の寒い一日でした。満開に近い桜の花も寒そうでした。3月初めに台湾で開催された台湾国際蘭展の様子と台湾、タイ、JPAの蘭協会の協定調印式の様子の紹介などがありました。(by T.K) |
![]() ![]() すでに桜は満開 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 展示の様子 |
|
![]() ![]() 会場の準備の様子 |
|
![]() ![]() 受付の様子 |
|
![]() ![]() 始まったころの様子 |
|
![]() ![]() 事務連絡 WO案内や名古屋での合同サロンの話 |
|
![]() ![]() 3月1日に開催された台湾、タイ、日本のパフィオペディルム協会による姉妹協定提携の話と協定書 |
|
![]() ![]() 今回は早めの昼食となりました |
|
![]() ![]() 人気投票景品を準備してくれた望月さん |
|
![]() ![]() 人気投票の様子 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気投票結果発表 |
|
![]() ![]() 景品は 「いちご」 他 |
|
人気投票結果 | |
![]() 1位 Paph. Lippewunder 高橋 元 |
![]() 1位 Paph. (adductum x gigantifolium) 亀井 隆 |
![]() 3位 Paph. esquirolei 田中 俊典 |
![]() 3位 Phrag. Mem. Dick Clements 'Trinity' 尾崎 祥英 |
![]() 5位 Paph. esquirolei fma. album 清水 達夫 |
![]() 5位 Paph. Wossner Greyimic 清水 達夫 |
![]() 5位 Paph. bellatulum 小林 文男 |
![]() 1位から4位入賞花 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示株 |
|
![]() ![]() 台湾国際蘭展2013(TIOS)の紹介 |
|
![]() ![]() JPAメンバーの見慣れた顔ぶれも |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式の様子 |
|
![]() ![]() 審査の様子 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 膨大な入賞、リボン、展示の写真でした |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 胡蝶蘭の入賞花の沢山の写真の紹介がありました(掲載省略) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入賞花 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本、台湾、タイ 3カ国パフィオ関係姉妹協定の締結の様子 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蘭園の見学(台湾の様子も)の紹介 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は展示花の紹介・解説でした |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物園内の様子と椿展も開催されていました(おまけ) |