第73回パフィオサロン in 科学技術館
(2011.12.25)
■審査なし ■テーマなし ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■議事録 ■Back
3.11に東日本大震災に見舞われ、さらに原発大事故に至り未だに尾を引いています。 2011年も残り1週間となった12月25日、第73回サロンが東京の科学技術館で開催されました。参加人数は少なめでしたがたくさんの素晴らしい花が展示され、JPAのパフィオマニアぶりが感じられました。来る2012年は平和な年になりますよう願っております(T.Kamei) |
![]() ![]() イベントもなく、静かだった科学技術館 |
|
![]() ![]() 会場は第1会議室 |
|
![]() 受付の河村さんと奈良さん |
![]() お茶菓子の準備 |
![]() 展示の様子 |
![]() 古山さんのオークション株 |
![]() ![]() 始まった頃の様子 |
|
![]() ![]() 田中先生から世界各地から送られてきた蘭に関する情報を紹介 |
|
![]() barbigerum fma. album |
![]() |
![]() linii |
![]() lowii mini |
![]() グリーンドーサルのspicerianum |
![]() taianum |
![]() ![]() taianum(左) と gratrixianum |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() Paph. taianum |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() 10月のサロンでも既に紹介 |
|
![]() ![]() ドイツからの情報 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ホルガー氏が中国から友好の功績で表彰 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() Paph. canhii |
|
![]() ![]() 東京オーキッドオープンハウスに展示した古山さんのリューコ |
|
![]() ![]() シンガポールのWOC(写真右)にこれ(左のもの)があって驚きとのこと |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() シンガポールWOCの写真で締めくくりでした |
|
![]() ![]() ![]() ![]() オークション |
|
![]() ![]() 人気投票結果 |
|
![]() 1位sanderianum 小林文男 |
![]() 1位 charlesworthii fma. album 櫻井 一 |
![]() 3位 Hsinying Anibeau 亀井隆 |
![]() 4位 venustum (sib) 峯田美智子 |
![]() 5位 Phrag. Don Winber 秋元政人 |
![]() それぞれがコメントを述べています |
![]() ![]() ![]() ![]() 展示株 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 田中先生による展示花の評価 |