第68回パフィオサロン in 根岸園芸
(2011.6.26)
■審査なし ■テーマなし ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back
6月26日、68回サロンが群馬県館林市の根岸園芸で開催されました。JPA会員は31名を数えました。今回は根岸さんでも多くの方々に声かけをしていただき一般参加を含め昨年以上に参加者を迎えることができました。プロの三味線の演奏もありました。また、5月に亡くなられた北堀さんの株のオークションがあり、多くの方々が購入されていました。(T.Kamei) |
![]() ![]() 根岸園芸に集合してきた仲間たち |
|
![]() ![]() 受付の和田さん |
|
![]() ![]() 外では根岸園芸主催のバーベキューの準備 |
|
![]() ![]() 蝶の展示やガラス温室の展示もありました。 |
|
![]() 根岸社長挨拶 |
![]() 橋会長挨拶 |
![]() ![]() 始まった頃の様子 今回仙台蘭友会をはじめとしてかなり集まりました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 展示はJPAコーナーと一般コーナーに分けて展示 |
|
![]() ![]() 今年もやって来ました 初心者のミカタ、井上先生です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱のこもったお話でした。 詳細は先生のHPをご覧ください。 21世紀の洋ランの育て方と咲かせ方 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年に続き2回目のバーベキューです。 皆さん一斉に集まるので食べられるまでが大変でした。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 人気投票の様子 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 今年はプロの三味線を呼んで演奏がありました。 根岸さんいろいろ考えますね! |
|
![]() ![]() ![]() ![]() さる5月6日に亡くなられた北堀哲さんのオークション株 約1,800株もありました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 約1,800もの株がオークションにかけられ、そのほとんどが売れてしまいました。 仙台蘭友会からも多くの参加があり、大量に購入されました。 北堀さんが育てられた株が各地で大事に育ってくことに本人も喜んでいることでしょう。 |
|
![]() ![]() オークションと並行して「大山」さんより温室の紹介がありました。 |
|
![]() ![]() オークションの最終的な報告書に署名する田中代表(左)と高橋会長 売上は経費を除いて全て北堀さんのご遺族に渡されました。 今回のオークションに際して株の引き取りをしていただいた野口さん、小林さん、榎本さんそして根岸園芸社長に感謝申し上げますとともに、場所を快く提供していただいた根岸園芸さんには大変感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
|
![]() 地元新聞(北日本新聞)に掲載された生前の北堀哲さんの記事(奥様提供) |
|
人気投票結果 | |
JPA | 一般 |
![]() 1位 S.Gratrix 斉藤 保 |
![]() 1位 C.lobarta fma. concolor 斉藤 保 |
![]() 2位 (niveum x S.Gratrix) 古山 勝己 |
![]() 2位 C.schilleriana 'Aphri' 中島 孝文 |
![]() 3位 In Charm Handel 櫻井 一 |
![]() 3位 C.parpurata 大島 一雄 |
![]() 3位 (moqueteanum x hangianum) 清水 照夫 |
![]() 4位 Stan. tigrina 中島 孝文 |
![]() 3位 leucochilum 櫻井 一 |
![]() 5位 C. gaskelliana 大塚 初枝 |
![]() 5位 Lyc. Orange Harts 及川 |