第40回パフィオサロン in ろまんちっく村
■審査なし ■テーマなし ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back
スパリゾートでのサロンの様子
11月26日、40回サロンが福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズの蘭展開催に合わせて現地で開催しました。蘭展の最終日であることや、各地で蘭展の開催があってJPA会員の都合がつきにくい中での開催となりました。テーマの「新しく記載されたパフィオぺディルムと合法的な取引状況」はワシントン条約の解釈から新種の紹介、入手までの流れを分かりやすく説明され大変興味深い内容でした。結論として新種はひたすら待つのみと言うのには皆さん苦笑いして納得していました。(T.Kamei) |
会場のスパリゾートハワイアンズ |
蘭展の案内 |
中は常夏、寒さ知らず |
|
![]() メインの展示会場の様子 |
|
いわゆるお立ち台 |
|
個別受賞者一覧 |
2006のグランプリ |
田中先生の「初めての方へ 洋ラン栽培の勧め」と題して一般向けに講演(11:15頃から) |
|
講演の様子 |
|
販売店 |
|
同じみJPA望月蘭園の販売ブース |
|
「新しく記載されたパフィオぺディルムと合法的な取引状況」と題して講演(午後1:30頃から) |
|
![]() ![]() 輸入に関する規約 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワシントン条約以降に発見されたパフィオ、フラグミを紹介 |
|
![]() ![]() フラダンスショーには観客もただ見とれるばかり(講演の間に) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 新種の入手は合法的に入ってくるのをじっと待つしかないという結論でした |
|
スナップ |
|