第19回パフィオサロン in ろまんちっく村
■審査結果 ■テーマのまとめと栽培 ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■Back
サロンの様子
5月18日、ワールドオーキッド2003が開催されている中で行われた第19回パフィオサロンでした。ろまんちっく村で初めての大きな蘭展だけにこの日は大勢の入場者で賑わいを見せていました。会場内での公開サロンでしたが、皆さん鑑賞や買い物が急がしそうでサロンどころではなかった会員も少なくありませんでした。4年目を迎えたこの集まりでしたが会員数も年々増えて活動も活発になってきています。 |
![]() ろまんちっく村メインゲート |
![]() フラワードーム(WO2003とサロンを開催) |
![]() こちらはWO2003の受付風景(右:柚洞会員) |
![]() あちこちで撮影の風景(デジカメが目立つ近年) |
![]() ![]() メインの入賞花の展示は一番人気(左)、販売コーナーも見逃せず(右) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 今日はスケジュールが詰まっているので早々に審査開始 |
|
![]() JPAの公開審査は様々な評価が聞けるからある意味面白い |
|
![]() ![]() 展示株:ほとんどがWO2003へ回ってしまいこんな程度 |
|
![]() 最新情報など話題性がある内容が聞ける |
|
![]() ![]() 数少ない展示の中にも多くの話題の花が… |
|
![]() グリーンキングのサンプル配布 |
![]() ニューオーキッドの写真撮影 |
![]() ![]() ![]() 展示された数少ない株 |
|
![]() ![]() 本日2回のフルートコンサート。皆さんうっとり |
|
![]() 七海 良美(ななうみ よしみ)さんと石河 麗(いしこ うらら)さん お声をかけてくれればどこへでも演奏に行きますとのこと。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() テーマdelenatiiに関しての講義 |
|
![]() 栽培に関しての話も集合悪し |
![]() それもそのはず皆買い物に夢中です。 |
![]() ![]() 望月蘭園(左)と戸塚園芸(右) |
|
![]() 柚洞会員と日本蘭科植物園の早川さん |
![]() 左から高橋、田中、大床さん |
![]() ![]() 展示花を見ながら語らう会員たち |
|
![]() 田中先生ワールドオーキッド2003&19回サロンご苦労様でした。 |