第144回パフィオサロン in 五霞ふれあいセンター
(2020.1.19)
■審査なし ■テーマ ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■議事録 ■Back
令和2年1月19日(日)、第144回サロンが茨城県五霞町の五霞ふれあいセンターで開催されました。会場の都合で第3日曜日の開催となりましたが、新年会のイベントを開催したことから久しぶりに多くの参加となりました。また、季節がら沢山の力作の花が集まり人気投票もレベルが高くなりました。毎回原種をテーマにしていますが、今回はniveumからthaianumをテーマに講義がありました。会場の照明の関係で一部色が本来のもと異なるものがあります。(by T.K) |
![]() ![]() 会場の五霞ふれあいセンターとサロンの案内表示 |
|
![]() ![]() 受付と展示の準備の様子 |
|
![]() ![]() 会員が持ち寄ったビンゴゲームの提供株 ![]() ![]() 皆さんからの差し入れ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 田中会長の新年のあいさつからスタート そして事務連絡など ![]() ![]() 台湾ベアさんからのリストの紹介 MLで後日配信予定 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示株 |
|
テーマ原種「niveum、godefroyae、leucochilum、x ang-thong、thaianum」 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマのまとめ 田中先生の私的仮説 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食 |
|
人気投票結果 | |
![]() 1位 Phrag. Juan Alberto Arias (kovachii x Eumeria Arias) 尾崎 祥英 |
![]() 2位 Paph. Macabre 清水 照夫 |
![]() 3位 Paph. Hsinying Mishima 亀井 隆 |
![]() 4位 Paph. Wossner Butterfly 斉藤 保 |
![]() 4位 Paph. tranlienianum 小林 文男 |
![]() 人気投票 上位 |
![]() ![]() ![]() ![]() 景品は「とちおとめ」 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみのBINGOゲーム大会 皆さん真剣 結局全員に景品は渡りました ![]() ![]() 残った株は田中先生とジャンケン |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 最後は展示株の解説 |
■審査なし ■テーマ ■サロンの様子 ■展示パフィオの紹介 ■議事録 ■Back