サンシャインシティ世界のらん展2017(第56回全日本蘭協会洋らん展)
実 施 要 項
テーマ
 温室がなくても蘭
開催期間
 平成29年1月5日(木)〜1月9日(月・祝)
 10:00〜18:00(最終日は 15:00終了)
会 場
 池袋サンシャインシティ 文化会館2階
主 催
 全日本蘭協会(AJOS)
後 援
 豊島区(予定)、日本洋蘭農業協同組合
協 力
 (株)サンシャインシティ
特別展示
 「らんにまつわるお宝展」
 「シンビジウムへの誘い」
 「全蘭俳壇」
特別講演
 「シンビジウムのこれから」 加藤 宏樹 氏
 平成29年1月8日(日) 13:30〜14:30
出品協力
 各地の蘭愛好団体
入 場 料
 無 料
動員目標
 15,000人(昨年実績 13,000人)
個別展示
 1,200株(昨年実績 1,150株)
搬 入 出
 搬入  平成29年1月4日(水)12:00〜 15:00
 搬出  平成29年1月9日(月・祝)15:00〜 16:30
審 査
 平成29年1月4日(水) 16:00〜
構 成

◎全日本蘭協会および蘭愛好団体による個別展示
全日本蘭協会と20以上の蘭愛好団体による出品花を団体ごとに展示します。例年、各団体の特色が現れた華やかな展示が展開されます。
◎特別展示:「らんにまつわるお宝展」
今回は、昨年亡くなられた島崎純一氏から全日本蘭協会に寄贈された「Thesaurus Masdevalliarum」(マスデバリアの精密画)を、生の花と対比してご覧いただけるよう工夫した展示を行います。また、サンダースリストを創始したH.F.C.サンダーが出版した豪華本「Reichenbachia」からパフィオペディルム3種(rothschildianum、 sanderianum、niveum)も展示します。
◎特別展示:「シンビジウムへの誘い」
一般には知られていないシンビジウムの原種や最新交配品種をパネルと生花を使って紹介し、シンビジウムの魅力に迫ります。盆栽のような雰囲気を持った最新交配種も展示します。
◎講演:「シンビジウムのこれから」
シンビジウムの育種の歴史と、近年注目されている新たな取り組みを詳しくご紹介するともに、栽培方法や管理のポイントを解説します。
◎「小学生らん体験隊募集」
温室がなくても栽培できる洋蘭は少なくありません。「洋蘭栽培は難しい」という大人の固定観念を、素直な小学生の感性で乗り越えてもらいたいと思います。先着50名の小学生に温室がなくても栽培できる洋蘭の苗をプレゼントし、全日本蘭協会が一年間栽培のサポートを行うという試みを行います。
◎記念撮影コーナー
ティアラを付けたり、ブーケを持つなど、、、あなたも是非、記念撮影をお楽しみください。
◎販売コーナー
銘品・希少品はたまた初心者向けの品種と多種多様な品揃えでお待ちしています。

審  査

1.全日本蘭協会の部リボン審査(審査は平成29年1月4日(水)16:00〜)
全日本蘭協会の認定審査員が、あらかじめ定められたカテゴリー毎にブルーリボン賞・レッドリボン賞・ホワイトリボン賞を選出します。さらに、各カテゴリーのブルーリボン賞の中から、会長賞、協会賞、ドイツ蘭協会賞、台湾蘭花産業発展協会賞、サンパウロ蘭協会賞等を選出します。

2.愛好団体の部リボン審査(審査料:無料、審査は平成29年1月4日(水)16:00〜)
愛好団体と全日本蘭協会のリボン審査員が合同で、団体ごとにブルーリボン賞・レッドリボン賞・ホワイトリボン賞を選出します。なお、出品数が多数(一団体30以上)の場合には、レッドリボン賞・ホワイトリボン賞については各2作品に授与します。
さらに、各団体のブルーリボン賞の中から、最優秀賞・優秀賞・優良賞を選出します。

3.認定審査・・・50年の歴史を持つAJOS (全日本蘭協会) の認定審査が行われます。なお、審査を受ける際には、出品花一点につき1,000円の審査申請料が必要です。また入賞の際には、下記認定料が別途必要となります。(審査は平成29年1月4日(水)16:00〜)
  FCC  30,000円  AM  11,000円  HCC  6,000円
  CCM 11,000円  CBM 11,000円  AF 他 8,000円

4.香り審査・・・世界で初めて定例審査を開始した全日本蘭協会の香り審査が受けられます。全日本蘭協会と蘭愛好団体との2部構成で審査を行ないます。

褒賞要綱

1.全蘭部門
(1)認定賞(認定審査):個人名で審査当日、審査申込書をご提出下さい。
(2)リボン賞:(イエロー1点、部門毎にB,R,Wの各リボン賞)が授与されます。
全ての出品株が対象です。 但し、当該部門に優秀な出品がない場合はリボンが授与されない場合があります。
(3)フレグランス賞:(B,R,Wの各賞)が授与されます。審査申し込みが必要です。
(4)副賞:主に上記のリボン賞・フレグランス賞に基づいて次の賞が授与されます。
a. 全蘭関連賞: 会長賞(最優秀賞)、協会賞(優秀賞)、優良賞、資生堂賞(フレグランス対象)、
   小柴賞、 井上香料製造所賞
b. 友好蘭会関連賞: 参加各友好蘭会からの賞、その他を予定しています。

リボン賞出品区分
下記の部門を出品リスト(正・副)及び各鉢の展示カードにご記入ください。更に登録番号、認定審査を受ける株には○印を、香りの審査を受ける株には F と記入してください。出品リストのチェックを受付で受け、正は提出し、副はご自身でお持ち下さい。展示カードはブロック体でご記入ください。出品の登録番号は受付で取得して下さい。認定審査申込み書は必ず別に提出してください。

第 1 部門 カトレヤ属とその近縁属 原種 ラベンダー・ピンク・赤系
第 2 部門 カトレヤ属とその近縁属 原種 その他の色彩
第 3 部門 カトレヤ属とその近縁属 原種の小型種 ラベンダー・ピンク・赤系
第 4 部門 カトレヤ属とその近縁属 原種の小型種 その他の色彩
第 5 部門 カトレヤ属とその近縁属 属間も含む交配種 ラベンダー・ピンク・赤系
第 6 部門 カトレヤ属とその近縁属 属間も含む交配種 その他の色彩
第 7 部門 カトレヤ属とその近縁属 属間も含む交配種の小型種 ラベンダー・ピンク・赤系
第 8 部門 カトレヤ属とその近縁属 属間も含む交配種の小型種 その他の色彩
第 9 部門 パフィオペディルム属 原種 一茎一花性(従来の一茎一花とコクロペタラム亜属*1)を含む)
第10部門 パフィオペディルム属 原種 一茎多花性(ポリアンサ亜属*1))
第11部門 パフィオペディルム属 一茎一花性 プライマリー交配*2)・特殊交配*3)
第12部門 パフィオペディルム属 一茎多花性 プライマリー交配*2)・交配種・特殊交配*3)
(但しポリアンサ亜属系統を含み、コクロペタラム亜属の特性が花序に現れている系統は含まない)*1)
第13部門 パフィオペディルム属 コンプレックス交配種 赤花・点花系
第14部門 パフィオペディルム属 コンプレックス交配種 黄・緑・アンバー系
第15部門 パフィオペディルム属 コンプレックス交配種 白・ピンク・その他の色彩系
第16部門 パフィオペディルム属 上記部門に含まれない交配種(モーディエタイプ含む)
第17部門 アツモリソウ亜科*4) 原種 交配種
(フラグミペデイウム属など、但しパフィオぺディルム属を含まない)
第18部門 デンドロビウム属 原種、交配種
第19部門 ファレノプシス属・バンダ属とその近縁属 原種 交配種
第20部門 原種全般(但し、草丈25cm以上、前出の部門に該当しないもの)
第21部門 原種小型種全般 (但し、草丈25cm未満、前出の部門に該当しないもの)
第22部門 交配種全般(前出の部門に該当しないもの、小型種は含まない)
第23部門 交配種小型種全般(但し、草丈25cm未満、前出の部門に該当しないもの)
F 部門 香りの審査株

香り審査申込用紙(受付に在り)に記入後、審査株と共に香り香審査部門展示台までご持参ください。

注1)一部を除き本来大型に成る株が幼株で開花したものは小型には分類しません。また小型のカトレヤ、パフィオペディルム、デンドロビウム、ファレノプシスはそれぞれの該当部門に分類します。
注2)小型種の寸法は直線で測定します。バルブの基部から葉の先端の距離とします。リーフスパンも計測し、何れかの中長い方の寸法が25cm未満の草丈の株を小型種とします。
注3)出品部門が不適当と思われるものは審査委員長と褒賞委員長の合議によって、部門変更することがあります。
注4)最近属名が変更されたものが多くあります。学習して出来得る限り新しい属名を使いましょう。
注5)用語について:*1) ポリアンサ亜属は一花茎に同時期に複数の花を開花させます。しかし、コクロペタラム亜属は通常一花茎に同時期に複数開花させることは稀ですから一茎一花に分類します。*2) プライマリー交配種とは(原種×原種)を現しています。*3) 特殊交配はノベルティ(novelty hybrid:新奇交配、変り交種)とも呼ばれ、(コンプレックス交配種×原種)及び(原種×コンプレックス交配種)を表しています。*4) アツモリソウ亜科はアツモリソウ(シプリペディウム)属・パフィオペディルム属・フラグミペディウム属・セレニペディウム属・メキシペディウム属の5属を含んでいます。

出品上のお願い
1)健全な株の出品をお願いします。
2)属名、種名、個体名、出品者氏名を記入したラベルを鉢にしっかりと刺し込んで迷子にならないようにお気をつけ下さい。(※合計2枚のラベルの差し込みでも構いません)
3)展示カードに属名、種名、交配親、個体名、出品者名、出品区分の部門番号を 記入してプラスチックケースに挿入し、鉢に添えて展示して下さい。なお、搬出時にはケースとカードは別々にして受付担当者が指定した場所へ纏めて置いて下さい。
4)鉢はよく洗って清潔な状態で出品して下さい。
5)倒れやすい株は二重鉢にする(固定)、或いはその他の工夫をするなどの方策をお願い致します。
6)アリ、スリップス、ナメクジ、その他の虫類の付着、またウイルス、その他の感染症の罹患が疑われる株は、周囲に迷惑を及ぼす恐れがありますので必要に応じて展示から隔離することも有ります。十分な点検の後にご出品をお願い致します。

2.愛好団体部門
出品協力の蘭愛好団体の優良花に次の賞が授与されます。
(1)認定賞:認定審査受賞株が対象です。審査申し込み時に申し込み用紙に形式に従って記入・提出をお願い致します。同時に別途審査費(金1,000円 )の納入をお願い致します。
(2)リボン賞:(参加会毎にB, R, W の各リボン賞)が授与されます。全出品株が対象です。
(3)フレグランス賞:(B, R, W の各賞)が授与されます。審査の申し込み書が必要です。
(4)副賞:主に上記のリボン賞・フレグランス賞に基づいて次の賞が授与されます。
a. 全蘭関連賞:最優秀賞、優秀賞、優良賞、井上香料製造所賞
b. 出店各社より賞が贈呈されます。

出品申込書

 
サンシャインシティ世界のらん展2017出品申込書
 ※2枚にご記入し、正・副として提出して下さい。
 (Excel形式でダウンロードできます)

 (会員用) (愛好団体用) (愛好団体・個人用)