2001年8月のカトレア
8月は先月の猛暑とはうってかわって曇り勝ちの天気が続きました。夏バテしていた私にとって、ありがたい気候になりました。
でも、カラッと晴れあがった日が好きな皆様にとっては残念な夏休みだったかもしれませんね。
中旬の台風で干上がっていた関東の水源もどうやら一息ついたし、
今度はお米の豊作を願って「晴れろ!晴れろ!どんどん晴れろ!」といきたいものです。(8/26)


ベランダに吊るした鉢

 
日当たり最高の南向きベランダ。ステンレスの物干しを一組買ってきて、遮光ネット張って、吊るしています。でもね〜。ベランダがこれですものね。
Blc.メモリア クリスピン ロザレス

 
とても気温の高かった8月上旬。2鉢育てているうちの1鉢に花が着きました。さすがに花命は短くて、2つの蕾が交互の開花となり、2輪揃ってはくれませんでした。8月下旬現在。もう1鉢の株のシースを光に透かしてみると2つ蕾が入っているのがわかります。順調にゆけば9月中旬頃の開花になりそう。2輪揃ってくれたら良いな。(^^)

 
Lc. ミニパープル セルレア 'ブルースカイ'

良い色の花が咲きました。株が十分充実していないのと暑い夏の開花だったことが重なってか、たったの1週間で痛んでしまいました。' ブルースカイ ' はとても花着きのよい個体のようで、次に完成するバルブにも蕾がきています。
Lc.プリ プリ 'ユキ'

 中型セミアルバの普及品種、プリプリ。もしかしてあなたも育てていらっしゃる?こちらでは昨冬近所のホームセンターにたくさんのプリプリが並びました。そちらのプリプリはご機嫌如何でしょうか?こちらはこんな調子です。今春伸びた新芽がひとつ完成し、その基からもう一つ新芽が伸びてます。カトレア達にとってちょっと厳しかった猛暑も過ぎ去ろうとしています。今まさに新芽が成長中の株には、様子を見ながら3000倍程度の薄い液肥を再開しようと思います。
L. パストラル シンフォニー

プミラとシンコラーナの交配種。毎年8月から9月にかけて開花します。うちに来たのが'96の春ですから6年目に入った丈夫な株。花後はしばらく休眠に入ります。寒い季節に新芽を出して、翌夏までかけてゆっくり、ゆっくり成長します。
Slc.ジュウェラーズ アート 'フラッシュダンス'

 今年4月に仲間に入った新入りをひとつ紹介します。品種名:Jeweler's Art =宝石細工人の芸術 と名づけられた冬咲きの整形ミディーです。
今春ネットの掲示板でのこと。「なかなか市場に出てこない・・・・」というお話をうかがった矢先の通販のカタログでの出会いでした。迷ってる余裕もなく即注文した次第です。(^^;;
ミディーとはいえ、まだまだ小さな苗で初花は再来年くらいになると思います。ジュウェラース アート。どんな素晴らしい花が咲くのでしょう。数年先の花を楽しみに大切に育てたいと思います。